今日は1年分の「魚沼産コシヒカリ」を十日町から運んできました。
いつもは郡山ICから東北道、磐越道、北陸道、関越道と乗り継ぎ越後川口ICで降りる250キロコースですが、今日は磐越道の会津坂下ICで降り、只見(ただみ)町経由で行ってみました。こちらは30キロ短い220キロ。
しかし難コースで朝4時20分に出発して十日町についたのが9時半過ぎ。(途中30分ぐらい休憩)
帰りはいつも通りに新潟市経由で郡山着3時30分。
今日はなぜか非常に疲れた疲れた。
5時32分、国道252号線を只見へ向けて。
一路魚沼へ。
2011年7月の新潟・福島豪雨により被害にあった只見線。
すごい道の連続。